72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

選定理由といたしましては、これまでの指定管理者としての知見を生かし、施設の細やかな修繕を行う等、利用者の安心安全につながる取組等評価し、指定管理候補者としてふさわしいと判断しております。  団体の組織、事業内容提案要旨につきましては、後ほど23ページを御参照いただければと思います。  議第75号につきましては以上でございます。

荒尾市議会 2021-11-29 2021-11-29 令和3年第5回定例会(1日目) 本文

指定管理者選定につきましては、両施設を一括して公募を行い、応募のあった6団体について、荒尾指定管理候補者選定委員会において、記載のとおりの経過や選定方法により、評価選定を行ったところです。  この選定委員会での判断を踏まえ、市が指定管理候補者として決定したことにより、本市議会において指定管理者指定について上程するものとなります。  

荒尾市議会 2021-06-24 2021-06-24 令和3年第3回定例会(4日目) 本文

委員会に付託されました議第33号荒尾ウェルネス拠点施設仮称PFI事業等審査委員会条例制定について、議第34号荒尾指定管理候補者選定委員会条例制定について、議第35号荒尾職員の服務の宣誓に関する条例及び荒尾固定資産評価審査委員会条例の一部改正について、議第36号荒尾市議会の議員その他非常勤の職員公務災害補償等に関する条例の一部改正について、議第39号(仮称荒尾市・長洲学校給食センター

荒尾市議会 2021-06-24 2021-06-24 令和3年第3回定例会(4日目) 名簿

時30分 開議 第 1 議第31号 専決処分について(荒尾税条例等の一部改正)(委員長報           告) 第 2 議第32号 専決処分について(令和3年度荒尾一般会計補正予算(第2号))           (委員長報告) 第 3 議第33号 荒尾ウェルネス拠点施設仮称PFI事業等審査委員会条例           の制定について(委員長報告) 第 4 議第34号 荒尾指定管理候補者選定委員会条例

荒尾市議会 2021-06-07 2021-06-07 令和3年第3回定例会(1日目) 本文

続きまして、議第34号荒尾指定管理候補者選定委員会条例制定についてでございます。  議案書1の39ページをお願いします。  提案理由といたしましては、指定管理者制度に対する客観性及び公平性をより一層高めるため、条例により指定管理候補者選定等に関する委員会を設置したいからでございます。  

荒尾市議会 2021-06-07 2021-06-07 令和3年第3回定例会(1日目) 名簿

の決定について 第 3 議第31号 専決処分について(荒尾税条例等の一部改正)(提案理由説           明・質疑) 第 4 議第32号 専決処分について(令和3年度荒尾一般会計補正予算(第2           号)) 第 5 議第33号 荒尾ウェルネス拠点施設仮称PFI事業等審査委員会条           例の制定について(提案理由説明質疑) 第 6 議第34号 荒尾指定管理候補者選定委員会条例

長洲町議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-12-17

11月11日に指定管理候補者選定委員会を開催し、指定管理候補者選定を行い、選定の結果は長洲SSC共同事業体代表者株式会社サンアメニティ構成員NPO法人長洲にこにこクラブ指定管理候補者選定いたしました。その後、12月1日に基本協定を締結しております。  以上、説明を終わらせていただきます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。

荒尾市議会 2020-12-09 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文

指定管理者指定につきまして、議会提案するに当たりましては、公募、非公募を問わず、学識経験者を含めた指定管理候補者選定委員会を開催し、選定委員会審査を経て適当であると認められた場合に市が候補者として選定を行い、市議会の承認の上で、指定管理者として指定することとなります。

宇土市議会 2020-12-03 12月03日-03号

指定管理候補者選定するに当たり,本年10月に開催されました第2回選定委員会時のプレゼンテーションにおきまして,次期指定管理候補者から芝生広場の活用として,キャンプスペース及びキャンプに伴うレンタル用品の提供を実施したいとの提案があっているところでございます。 私たちも若い頃,キャンプとかには行きました。

宇城市議会 2020-11-30 11月30日-01号

次に、図書館美術館指定管理候補者選定について報告いたします。 民間活力導入によるサービスの向上及び利便性向上のために計画しました。宇城市立図書館宇城市不知火美術館への指定管理者制度導入について、プロポーザルにより審査を行った結果、カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社、いわゆるTSUTAYAを候補者として選定しました。詳細は本議会説明いたしますので、御審議をお願いいたします。 

荒尾市議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第4回定例会(2日目) 本文

通常であれば、令和3年度からの新たな指定管理者選定のため、今年7月に公募を開始し、9月議会にて債務負担行為上程を行いまして、プレゼンテーション等を含む指定管理候補者選定委員会を10月頃に実施した後、12月議会にて事業者を決定し、そして、翌3月に基本協定を締結するという流れとなります。  

宇城市議会 2020-02-17 02月17日-01号

このことから、宇城市公施設指定管理者指定の手続きに関する条例第5条第1項第4号の規定に適合すると判断し、公益社団法人宇城市シルバー人材センターを、宇城市元気老人交流施設高齢者センター」の指定管理候補者として選定し、引き続き指定をお願いするものです。 以上で、詳細説明を終わります。 ○議長長谷誠一君) 議案第38号の詳細説明が終わりました。 

合志市議会 2019-11-25 11月25日-01号

その指定期間が、令和2年3月31日をもって満了することから、令和2年4月1日から令和6年3月31日までの期間指定管理者として、合志指定管理候補者選定委員会審査を受け、ユーパレス弁天共同企業体指定するものでございます。 議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者指定につきまして、ご説明申し上げます。 

長洲町議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第3号) 本文 2018-12-13

11月12日に第2回指定管理候補者選定委員会を開催し、指定管理候補者選定を行いました。選定結果は、株式会社舞台風指定管理候補者として決定いたしまして、12月4日に基本協定を締結しております。  以上で、説明を終わらせていただきます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 84 ◯徳永範昭議長 説明が終わりました。  これから質疑を行います。